by writer-otaru-minka
on 11月 16, 2019 •
〜古民家回収技術向上を目指して〜 旧寿原邸リノベーションまちづくり交流事業 [1]修復の考え方講座&3階建物床の改修体験 2019.10.19(土)14:00〜16:00 ▼PDFを閲覧できます。
by writer-otaru-minka
on 10月 9, 2019 •
この事業は、旧寿原邸において、リノベーション(古民家改修)まちづくり実践講座を実施するとともに、古民家再生のノウハウを持つまちづくりの担い手の育成を図ることを目的に、NPO法人小樽民家再生プロジェクトが推進するものです。 […]
by writer-otaru-minka
on 9月 2, 2019 •
小樽再生石蔵祭(2019/9/7〜9/29) 《同時開催:小樽石蔵アート展》 アート展が集合なら再生石蔵祭は拡散。 期間中に下記石蔵店舗にお買い物や飲食をされた方には、 各店のご協力によりサービスが付いてきます。 この機 […]
by writer-otaru-minka
on 8月 29, 2019 •
私たちNPOがマッチングした緑3丁目の工房にパン屋さんがオープンします! 札幌の老舗の名店で修業された店長さんが作るドイツパンは、毎日食べても飽きの来ない食事パンで、地元の方に長く愛されるパン屋さんを目指しているとのこと […]
by writer-otaru-minka
on 8月 16, 2019 •
小樽石蔵再生会主催の「小樽石蔵アート展」が9月7日(土)に開催されます。 私たちは小樽独自の石蔵を再生できればと願っています。 石蔵は「過去の秘密空間」から「未来の解放空間」へ、 隠すより表したい、 仕舞うより生かしたい […]
by writer-otaru-minka
on 7月 22, 2019 •
2019年7月20日(土)16時より健康応援社さんにて マッチング交流会を開催しました。 小樽へ移住されてきた方 古民家を提供してくれた方 NPOに対して、様々なご協力してくださっている方など お子様3名を含み29名にご […]
by writer-otaru-minka
on 7月 21, 2019 •
2019年7月20日、健康応援社さんの石蔵にて、第57回の会議を開催しました。 私たちのNPOは2012年に創立しました。 4回に亘る公益事業、恒例の相談会や交流会を重ね、8年目に差し掛かっています。 この間、10件を超 […]
by writer-otaru-minka
on 5月 14, 2019 •
こんにちは、理事の智恵子です。 5月11日土曜日に、定時総会を開催しました。 いつになくはりきっている代表。 珍しく活動方針案を用意してきました。 いや初めてかも(笑) そこには、目標が掲げられておりました! 「2022 […]
by writer-otaru-minka
on 2月 20, 2019 •
チカホで『小樽歴史的建造物・古民家再生パネル展&相談会』を開催します〜 今まで当NPOは、小樽にてパネル展、無料相談会を開催しておりましたが 小樽の歴史的建造物や古民家を所有している 札幌在住の方も多かったため、 今回初 […]
by writer-otaru-minka
on 2月 19, 2019 •
小樽の石蔵・倉庫・歴史的建造物で起業したい方向けに 『リノベーションまちづくり交流見学ツアー』が2019年3月9日(土)に開催されます。 参加費は無料。 4箇所それぞれ、12名が定員です。 見学ツアー先は 小樽石蔵Caf […]
by writer-otaru-minka
on 5月 25, 2018 •
小樽民家再生プロジェクト理事の石井伸和氏が 2018年4月10日に社会評論社より 「小樽志民 運河保存運動の市民力」を出版いたしました。 今の観光の小樽があるのは、 皆様ご存知のとおり、小樽運河があるからです。 小樽と言 […]
by writer-otaru-minka
on 5月 21, 2018 •
第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰 審査委員長を受賞しました。 国土交通省のHPより 「第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰」受賞者の決定 この度の受賞にあたりまして、心からお […]