by writer-otaru-minka
on 2月 20, 2019 •
チカホで『小樽歴史的建造物・古民家再生パネル展&相談会』を開催します〜 今まで当NPOは、小樽にてパネル展、無料相談会を開催しておりましたが 小樽の歴史的建造物や古民家を所有している 札幌在住の方も多かったため、 今回初 […]
by writer-otaru-minka
on 2月 19, 2019 •
小樽の石蔵・倉庫・歴史的建造物で起業したい方向けに 『リノベーションまちづくり交流見学ツアー』が2019年3月9日(土)に開催されます。 参加費は無料。 4箇所それぞれ、12名が定員です。 見学ツアー先は 小樽石蔵Caf […]
by writer-otaru-minka
on 5月 25, 2018 •
小樽民家再生プロジェクト理事の石井伸和氏が 2018年4月10日に社会評論社より 「小樽志民 運河保存運動の市民力」を出版いたしました。 今の観光の小樽があるのは、 皆様ご存知のとおり、小樽運河があるからです。 小樽と言 […]
by writer-otaru-minka
on 5月 21, 2018 •
第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰 審査委員長を受賞しました。 国土交通省のHPより 「第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰」受賞者の決定 この度の受賞にあたりまして、心からお […]
by writer-otaru-minka
on 4月 20, 2018 •
「私の所有しているこの建物、売れるかな? 貸せるかな?」無料相談会を開催します。 ◎古民家に該当する?しない? ◎こんな建物でも価値あるの? ◎普通の建物でもいいの? ◎景色の良い土地だけでもいいの? など […]
by writer-otaru-minka
on 1月 15, 2018 •
昨年、9月16日「小樽石蔵シンポジウム」を盛会に開催することができました。 シンポジウムは、立ち見を出すほど超満員となったことは、 すでに「石蔵は小樽市民が大切だと意識する社会的ツボ」に なっていることの証と私たちは認識 […]
by writer-otaru-minka
on 12月 12, 2017 •
小樽・中国文化交流展覧会として 中国現代アートの巨匠 辺平山作品展を開催します。 ■期日 2017年12月23日(土)・24日(日) 10:00〜17:30 ■会場 小樽運河プラザ三番庫ギャラ […]
by writer-otaru-minka
on 12月 4, 2017 •
平成29年度第1回小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観審議会が11月28日に開かれて、 当NPO法人小樽民家再生プロジェクトが第22回小樽市都市景観賞の奨励賞に選ばれました。 都市景観賞とは、小樽の歴史 […]
by writer-otaru-minka
on 7月 7, 2017 •
小樽に現存する歴史的建造物853棟のうち石蔵は354棟あり、約41%を占めています。 所有者の高齢化や建物の老朽化により解体速度は加速されつつあります。 このまま放置していると小樽の大事な文化的資源が消滅してしまうのでは […]
by writer-otaru-minka
on 1月 12, 2017 •
私たちのNPO法人にてマッチングを成立し 古い建物をリフォームして、住めるようになりました。 A邸のリフォーム途中の様子です。
by writer-otaru-minka
on 12月 30, 2016 •
私達、NPO法人小樽民家再生プロジェクトにてマッチングを成立し、 古い建物をリフォームして、住めるようになりました。 ビフォーの画像を掲載させて頂きます。
by writer-otaru-minka
on 11月 7, 2016 •
2016年11月5日土曜日に小樽マリンホールにて 「私の所有しているこの建物、売れるかな? 貸せるかな?」無料相談会を開催しました。 生憎の雨で、お足元の悪い中だったのですが 4組の方がご相談にいらっしゃってくださいまし […]